河内湖北東岸を巡る

野崎観音から飯盛山、野崎城跡へ。楠木正行を祭る四條畷神社から小楠公墓所までの参道は、街の東西の骨格を作る。忍岡古墳周辺は子馬埴輪や馬骨が出土して、渡来人が馬飼の技術を伝えた放牧地だった。寝屋川市域には太秦古墳群があり、北河内の開発には秦氏が活躍した。花崗岩の巨石を組合せた石宝殿古墳は貴重だ。