日々古代史探検

 日々古代史探検 古代史の情報をチェック、資料を調べ、地図を探索し、エリアが見えてきたら、即、探検に出かける。歩いて歩いて、新しいエリア古代史の視点を発見する。写真や動画をちりばめながら、一続きの文章で熱々の古代史探検記を綴っています。

投稿者:

phk48176

古市古墳群まで自転車で10分、近つ飛鳥博物館まで車で15分という羽曳野市某所に住む古代史ファンです。博物館主催の展示、講演会、講座が私の考古学知識の源、それを足で確かめる探検が最大の楽しみ。大和、摂津、河内の歴史の舞台をあちこち訪ねてフェイスブックにアップします。それら書き散らしていたものを今回「生駒西麓」としてブブログにします。いろいろな意見をいただければ嬉しいです。

(2)件のコメント

  1. 西川 顕

    南郷遺跡のご案内ありがとうございました。
     小生、奈良香芝に住んでいます。これから南郷遺跡を訪れるつもりです。
     これからもよろしくお願いします。

    1. phk48176

      西川さま
      コメントありがとうございます。南郷遺跡群(跡)には何ら標識も説明板もありません。新泉社「葛城の王都・南郷遺跡群」がハンドブックとしても役に立つと思います。また、ついでがおありでしたら、室宮山古墳、巨勢古墳群にも足を伸ばさせることをお勧めします。これからもよろしくお願いします。

phk48176 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.