③中ノ池から津堂まで

古市大溝は、藤井寺・羽曳野の市域境界でもある下田池、上田池、「へ」字の中ノ池をつないで西に曲がる。さらに高鷲、雄略帝陵近くを通り、藤井寺北小学校辺りから津堂に流れ込む。津堂とは港が集まる湖で、大溝は人・ものを運ぶ運河として古墳造営にも役立った。河川交通盛んな古墳時代の新しいイメージを描く。